汗取りインナーだけじゃ解決しない?ワキ汗に悩まなくなった理由*音声つき

ファッション
この記事は約4分で読めます。

⭐音声で楽しむブログ

📢 この記事はNotebookLM(Google提供の要約・説明AIツール)を使って音声にしています。
読むのが面倒な方や、ながら聞き派の方にもおすすめ!ぜひ再生してみてください♪
(再生時間:約6分40秒)

※ NotebookLMについて詳しく知りたい方は → 公式紹介ページ

■ はじめに|夏になると毎年、薄い色の服にできるワキ汗の染みに悩まされていた

「夏のグレーはご法度」

この言葉、きっと誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
理由はもちろん、汗染みが目立つから

私はグレーに限らず、薄いピンクや水色、ミントグリーンなど――
夏に着たくなるような爽やかなカラーをほとんど避けてきました。

その結果、クローゼットは白か黒ばかり。
デザインは違っても、パッと見の印象はどれも同じで、
「おしゃれを楽しめてないな」と感じることもありました

■ 汗染みに悩む日々…対策しても限界があった

汗染みが気になって服の選択肢が狭まる

薄い色の服は汗染みが目立つので選べない。
でも黒や白でも、目立たないだけで染みは気になるんですよね…。

汗取りインナーやスプレー、いろいろ試したけど…

汗を吸ってくれる布付きのインナーは、完全には防げず。
制汗スプレーは効果が薄く、塗るタイプは刺激が強すぎて肌がかゆくなり断念。
服に貼る汗取りパッドは、使い勝手や見た目が気になって続きませんでした。

「もうどうしようもない」と半ばあきらめていた

いろいろ対策したけど、完璧に防ぐことは無理
「夏は暑いし、汗をかくのは当たり前」と、諦めモードに入っていました。

■ 今年はなぜか気にならない?…その理由にハッとした

ふと気づく「そういえば、気になってない」

2025年の夏も、相変わらず暑くてうんざり。
外を少し歩いただけで、汗が滝のように流れる日々。
いつものようにエアコンの効いた部屋に入り、
「ハァ〜気持ちいい〜」とひと息ついたとき、ふと気づきました。

「あれ?今年、ワキ汗の染み気になってない…?」

インナーは去年と同じなのに…

いつも通り、汗取りインナーは着ています。
汗の量も変わらないのに、なぜ染みが気にならないんだろう?

違いを考えて気づいた「リュックを使ってない!」

何が違うのかを振り返って気づいたのが、
「あ、そういえば、今年リュックを使ってない」ということ。

今年はファッションの好みが変わって、
トートバッグやショルダーバッグを使うことが増えました。
リュックは週に一度も使わないこともあります。

でも…それがワキ汗とどう関係してるの?

■ リュックがワキ汗を悪化させていた説

理由①:ショルダーベルトがワキに密着して汗を誘導

リュックを背負うと、肩のベルトがワキにピッタリ密着します。
そのせいで熱がこもり、汗をかきやすくなっていたのかもしれません。

理由②:通気性が悪く蒸れやすい

かいた汗が逃げ道なくたまって蒸れる。
その蒸れがさらなる汗を呼ぶ…そんな悪循環だったのかも。

理由③:汗が直接服に吸収されていた

ワキの汗を、ショルダーベルトが圧迫して服にしみこませていた可能性も。
これが染みの決定打になっていたのではないかと気づきました。

■ リュックをやめて感じた小さな快適さ

両手が空く便利さ vs. 夏のつらさ

リュックの利点は、両手が空くことと肩への負担が軽くなること。
でも夏は、背中に密着して暑く、今回のようにワキ汗にも影響していました。

バッグを変えたら思わぬ快適さが

完全にリュックをやめたわけではないけれど、
使う頻度を減らしただけで大きな変化がありました。

ショルダーやトートに変えたことで、ワキ汗の不快感がぐっと減ったんです。

汗染みが気にならないだけで、気分が上がる!

電車でつり革を持つときや、腕を上げた瞬間…
「染み見えてないかな?」とヒヤッとすることがなくなって、
「もっと好きな服を着ていいんだ」と思えるようになりました。

🔍 まとめ|小さな変化から気づけた、大きな快適さ

  • 汗取りグッズだけでは解決しないこともある
  • 「原因はリュックだった」と気づけたのが大きな発見
  • 暮らしを振り返ることで、思わぬヒントが見つかる
  • リュックを卒業して、ファッションをより楽しめるように

同じような悩みを抱えている方の参考になればうれしいです。


更に、快適に夏を過ごしたいアナタにおすすめの記事はこちら!

【快適に過ごしたい】夏服は素材選びが9割!*音声つき
暑い夏を快適に過ごすには服の素材選びが重要!コットン・ポリエステル・リネンの特徴を比較し、着心地の良いデザインとサイズ感でおしゃれに乗り切ろう。





\汗染みからの解放/
では、またね (ฅ’ω’ฅ) ★

👇読んだよボタン♥️ポチッとしてもらえると励みになります♪