
だんだん暑くなってきたね。
夏は汗をかくから、あまり好きじゃない人も多いんじゃないかな。
正直、ファッションに気を使ってる場合じゃない…!

でも外に出る以上、服は着ないといけないし…
どうせなら少しでも快適に過ごせる服装にしたいよね。

夏でも快適に過ごせる服装ないかな?

探してみよう!
この記事では、暑い夏を少しでも快適に乗り切る服選びのポイントを紹介します。
ぜひ夏が本格化する前に準備しておこう!
夏を快適に過ごすためのポイント4つ
私が思う夏服選びのコツは、この5つ!
- 素材
- デザイン
- サイズ感
- シワ対策
①素材はとにかく大事!
夏の代表的な素材は「コットン」「ポリエステル」「リネン」の3つ。
それぞれの特徴をざっくり比べてみよう。
コットン | ポリエステル | リネン | |
特徴 | 天然素材 通気性が良い 汗を吸収 | 摩擦に強い 通気性◎ 乾きやすい | 天然素材 通気性バツグン |
着心地 | 柔らかく肌触り◎ | 軽くて動きやすい 人工的な肌触り | 涼しい 少しザラザラ感 |
洗濯 | 家で洗えるが乾きにくい シワになりやすい | 縮みにくい すぐ乾く | 手洗い推奨 シワが付きやすい |
それぞれメリット・デメリットはあるけど、
扱いやすさで言えば「ポリエステル」が一歩リード!
乾きやすくてシワになりにくいから、洗濯の多い夏にはぴったり。

ちなみに、ユニクロのエアリズムはポリエステル素材。
冬のヒートテック、夏のエアリズムって本当よくできてるな~って思う!

とはいえ私は着心地重視なので、コットン素材の服も多め。
乾きにくさは、エアリズムのインナーでカバーすればOKだし、
肌触りがやっぱり一番大事!
②デザインはシンプルが最強!

暑い夏はとにかく洗濯が増えるから、
耐久性があって動きやすい服が正義!
レースや装飾が多い服は洗濯が面倒だし、
動きを制限してしまうことも。
だから結局シンプルなTシャツが一番!
プリントTシャツなら個性も出せるし、
オリジナルを作れるサービスを使うのも楽しそう♪
③サイズは適度なゆとりが大事
ピタッとした服より、
風が通るくらいのゆとりがあると快適度が段違い!
シャツやブラウスも少し大きめを選ぶと、
動きやすくて風通しも良くなるよ。
ただし、Tシャツは大きすぎるとだらしなく見えちゃうから、
“適度なゆとり”がベスト。
④ボトムス選びはシワ対策!

座りジワが気になるボトムスには、
断然ポリエステルがおすすめ。
長時間座ってもシワになりにくいし、
汗で湿ってもすぐ乾いて快適!
パンツやスカートもいいけど、
個人的にはワンピースも推しアイテム。
風通しが良くて、体にまとわりつかないから楽ちん♪

ちなみに私は、ジブリ映画のスカートが風になびくシーンが好き!
“風”のある動きっていいよね。
まとめ | 夏を快適に過ごすなら素材選びが9割!

最後におさらい!
【夏服の選び方まとめ】
トップス:コットン or ポリエステル(エアリズム)、リネンもあり
ボトムス:ポリエステル一択(シワになりにくい!)
デザイン:シンプル&耐久性◎
サイズ: ゆとりを持って風を通そう!
暑い夏は服を着るのもイヤ!って人も多いけど、
ちょっとした素材選びやデザインで、不快さはだいぶ減らせるよ。
何を着たらいいか迷ったら、
ユニクロや無印良品のシンプルアイテムで揃えても◎
私も結局、エアリズム大好き派です(笑)
今年の夏もストレスフリーで過ごそう♪
では、またね (ฅ’ω’ฅ) ★