納豆のネバネバを最後まで!無印良品の「シリコーン調理スプーン【スモール】」 が神だった話

あるとよい
この記事は約4分で読めます。

納豆のネバネバ、捨てていませんか?

小鉢に移して食べたあと、容器やお皿にくっついたネバネバを洗い流すとき、
「あぁ、ここに栄養が詰まっているのにもったいないな…」
って思うこと、ありませんか?

そんな小さなモヤモヤを解決してくれたのが、無印良品の『 シリコーン調理スプーン 【スモール】 』
これを使い始めたら、もう手放せなくなりました。

今回は、わたしの納豆生活をちょっと幸せにしてくれたスプーンの紹介です🐱

そもそも無印良品の「シリコーン調理スプーン スモール」ってどんなもの?

無印良品シリコーン調理スプーンの 【レギュラー】 は有名なので、知っている方や使っている方も多いのではないでしょうか。
わたしも調理用として長年愛用しているので、使いやすさはお墨付き。

そんなシリコーン調理スプーンに 【スモール】 があることを知っていますか?


◆商品の詳細はこちら(無印良品公式サイト)

※レギュラーとスモールの比較写真(左:スモール、右:レギュラー)

どうしてこれを買おうと思ったのか?

わたしの夜ごはんに納豆は欠かせません。
納豆を小鉢に移して、キムチと醤油またはめんつゆを入れて、スプーンでぐりぐりにかき混ぜて食べるのです。

以前はステンレスのスプーンを使って食べていましたが、どうしても小鉢内に納豆のネバネバが残ってしまいます。

yukki
yukki

💡 納豆のネバネバとは?【豆知識】

➡️ 腸内環境を整える大事な成分!


「こんな大事なものを最後まで食べられずに洗い流してしまうなんて…」
ずっとわたしはモヤモヤしていました。

なんとかしたい!

そんな時に出会ったのが、今回紹介している『 シリコーン調理スプーン【スモール】 』なのです。

実際に使ってみたら、こんなに良かった!

メリット①ネバネバがきれいに取れる

思っていた通り、小鉢の壁面に付いた納豆のネバネバをきれいに取ることができました。
より多くのネバネバ成分を摂取することに成功!

小鉢もモヤモヤもスッキリです🐱

メリット②ヨーグルト容器でも活躍

わたしは毎朝、プレーンヨーグルトを食べます。

400g入った容器からその日食べる分だけお皿に取り出すのですが、最後はやはり容器の壁面に付いているヨーグルトがうまく取れません。

ここでも活躍したのが、このスプーン!

納豆のネバネバ同様に、きれいに取ることができました!

メリット③カレーもすくいやすい

わたしはカレーが好きです。
無印良品のカレーも好きなのでよく買います。(変わったもの買いがち😋)
カレーを食べるときにもこのスプーンは大活躍です。

一見サイズが大きいように見えますが、案外問題なく使えました。
一度に多くのカレーを口に運ぶことができるので良いです!

カレーと言えば、お皿に残るルー問題に困っている方は多いのではないでしょうか?
こびりつく前に余洗い必須ですよね。

そんなお困りごとも、このスプーンで解決!
最後までおいしく食べてしまえばこびりつく心配なし。

余洗いいらずで家事の負担が少し減ります。

メリット④口当たりは気にならない

これは人それぞれだと思いますが、わたしは気にならなかったです。
口当たりよりも、カレーを食べた後の匂い残りが若干気になりました。

しかしこれはカレー後2回目の使用時には気にならなくなっていたので問題ないです。

無印良品の調理スプーン、他の種類と迷った話

無印良品のシリコーンスプーンには以下の種類があります。

  • シリコーン調理スプーン 【レギュラー】・【スモール】
  • 木柄 シリコーン スプーン
  • シリコーン スリムスプーン

スモールを買う時、木柄と迷いましたが、乾きづらさやシリコーンとの境目が気になったので、オールシリコーンにしました。

スリムスプーンも気になるので、いつか試してみたいです。

40代おひとりさまが思う、小さな幸せ3つ

①食材を無駄にしないのがうれしい♪

最後まで食べきる!

②洗い物がラクになるのも地味に良い♪

40代のおひとりさまだからこそ、小さな手間が減るだけで心に余裕ができる!

③「自分をちょっと大事にしている感」がうれしい♪

ネバネバを大事にするって、意外と自己肯定感も上がるのです🐱

まとめ|納豆好き・カレー好きにこそおすすめ!

  • 納豆のネバネバを残さず食べたい人はぜひ!
  • ヨーグルト派も試す価値あり!
  • お皿も容器もきれいだから洗い物もラク!

たかがネバネバ、されどネバネバ
食材無駄にせず、健康生活!
今日もおいしく、猫みたいにのんびり暮らそ~🐱

では、またね (ฅ’ω’ฅ) ★